サンセメソッドを学ぶ上でとても重要な要素が「体感」です。
講師が実際に解説し、手本を見せる。そしてまずは見よう見まねでやってみる。 これはどんな分野であっても、ある道を学ぼうとする時にとても大切なことです。
しかしサンセを実際に受講したいと希望を下さる方の中には、
東京や関西の公開講座や定期レッスンに通うことの難しい地域の方もたくさんおられます。
そこで、サンセを出版開発する株式会社ビッグメイドミュージックでは、 これまでの通信講座の開発技術や、プロモーションビデオなどを制作してきた映像技術を駆使して、 ビッグメイドミュージックのスタジオで実際にレッスンを行う著者の姿を、DVDに収めました。
上記の写真も実際に収録した映像から抜き出したものです。
映像の中で解説し、生徒に実際に歌って聴かせる著者の脇には、 テキスト中の楽譜や図が表示されることから、 テキストとテレビの画面を行ったり来たりしなくてよいように、最大限の工夫がされています。
当然のことですが、テレビの向こう側の著者 江藤誠仁右衛門氏は、 見よう見まねで実践するあなたに対して、良い部分とそうでない部分を指摘してはくれません。
まずDVDを繰り返して見る ⇒ 次にDVDに収録されていない練習課題なども含め、
自分自身で繰り返し練習する ⇒ テキストを繰り返し熟読して理解を深めたら、最後に再びDVDを見る。
このような流れで学習し、一度DVDを見ただけで分かったような気にならず、 繰り返す実践の中で、テキストの楽譜・文言の深い意味や、 著者がDVDの中で言っていたこぼれ話など、新しい発見の体感を伴いながら学習できれば、 テキストとDVDだけでもかなりの理解と体感が得られます。
しかしより質の高い、深い理解習得を目指す場合には、テキストの熟読とDVDによる体感的な学習。
そして実際に著者の公開講座や定期レッスンを合わせて受講する事をお勧めします。
お問い合わせはこちら
ペ-ジトップに戻る
|